よくあるご質問

施設に関するよくある質問

Q.入所するときに、まとまったお金が必要になりますか

A.入所するときには費用はかかりません、毎月の利用料だけお支払い頂きます。

Q.1ヶ月の入所料金はいくらぐらいになりますか

A.介護度によって違いますが、1ヶ月11万円前後になります。
 また、個室・2人部屋は室料が別途かかります。
 ※減額の制度もありますので、料金の詳細につきましては、お電話にてお問い合わせください。

Q.入所の申込みはどのようにすればいいですか

A.まずは、はあとぴあの相談員までお電話下さい、面談の日時を決めさせて頂きます

Q.どのようなサービスがありますか

A.入所、ショートステイ、デイケアあり、
 リハビリ・レクリエーション・お食事・入浴が主なサービスとなります

Q.見学は可能ですか

A.可能ですが事前にお電話下さい。相談員がご案内させて頂きます

Q.送迎はありますか

A.ショートステイ・デイケアのご利用者様は取手市全域で行っており、
 取手市以外でも一部送迎のある地域がありますので、お問い合わせ下さい

Q.どのくらいの期間、入所していられますか

A.入所者様の状況にもよりますが3ヶ月から6ヶ月になります

Q.入所したら、今まで通院していた病院やクリニックの受診はどうなりますか

A.入所中は、はあとぴあの医師が診療・健康管理を致します。
 なお、入所中はかかりつけ医など医療保険での処方は、原則お受けいただけませんのでご了承下さい

居宅介護支援事業所へのよくある質問

Q.ケアマネジャー(介護支援専門員)とはどんな人ですか?

A.要介護認定を受けた方へのご相談を受け、ご本人にとって必要なサービスとは何かを一緒に考え、
  ケアプランや介護予防ケアプランを作成します。
 サービス利用にあたっては、事業所間との連絡・調整、
 ご利用者様やご家族よりサービス利用に関する相談等を受けます。

Q.ケアマネジャーへの相談には費用がかかりますか?

A.費用は一切かかりません。お気軽にご相談ください。

Q.介護保険を使いたいのですが、どのようにすればいいですか?

A.要介護認定申請を行い、要介護認定を受ける必要があります。

Q.要介護認定申請は、どのようにすればいいのですか?

A.ケアマネジャーが代行申請も出来ますので、ご相談ください。
 ご本人やご家族が申請される際には、お住まいの地域の役所窓口に
 介護保険証をご持参し申請書とともに提出してください。

Q.介護保険のサービスは何歳から利用できますか?

A.65歳以上の方は原因を問わず、介護や支援が必要な状態と認定されたら利用することができます。
 40歳〜64歳の方は、特定疾患(がん末期や加齢が原因とされる病気)により、
 介護や支援が必要な状態と認定された場合にのみ利用することができます。

Q.介護保険のサービスの種類にはどのようなものがありますか?

A.大きくは施設サービス(施設入所)と在宅サービス(自宅でサービスを受けて生活する)に分けられます。
 在宅サービスには、通所(施設に通う)サービス・訪問サービス(訪問介護、訪問看護など)
 ・短期入所サービス(一時的に施設に泊まる)・福祉用具レンタルがあります。
 その他、住宅改修や福祉用具購入等に関するご相談も承りますので、
 ケアマネジャーまでお気軽にご相談ください。